スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

ジェノサイドを支持しないクィアとして。イスラエルのピンクウォッシングと「クィアプリズムフラッグ」

「パレスチナデモにプライドフラッグを持ってくのってどうなの?」 Twitterを見ていたら、パレスチナデモにプライドフラッグを持っていくことへの疑問をつぶやく投稿が流れてきた。 投稿した人は 「日本人が主催するパレスチナ関係の抗議行動はレインボーフラッグがあるのでムスリムは参加できない/(ムスリムである)自分もそれが理由で参加したくない」 と知り合いから言われたそう。 わたしは、基本的にはどこでもクィアの旗があるべきだし、あって欲しいと思う。 しかしその一方で、イスラエルによる「ピンクウォッシング」が与える効果とそこに対する配慮について考える必要があるとも考えている。 これはどういうことなのか? ピンク・ウォッシングとは イスラエル政府による政策の特徴的なものの一つが『ピンク・ウォッシング』。 この言葉は「LGBTフレンドリー」なイメージで、入植やジェノサイドの問題を覆い隠そうとするイスラエル政府のプロパガンダに対する批判的ラベルとして使われるようになった。 “ イスラエル政府が、パレスチナ(人)やアラブやイスラム教やイスラエル以外の中東諸国を一括し混同した上でそれらと比較して、同国がまるで欧米のように自由で民主的で進歩的な国であるとアピールしている中で、特に欧米先進国のリベラル層をターゲットとし、同国の中心都市であるテルアビブはゲイ向けの観光都市であり、同国が(パレスチナ/アラブ/イスラムと比べて)LGBTに寛容であ る、というプロパガンダを行っていることに対し、批判的なラベルとして「ピンクウォッシング」という言葉は使われている。” (「Feminism and Lesbian Art working group」 「 ピンクウォッシング/ピンクウオッシング/pinkwashing というのは何かというと 」 より引用) イスラエル政府によるピンクウォッシングの実例 わたしの場合、今回のジェノサイドが始まる前から「ピンク・ウォッシング」という語については知っていた。でも、たぶん十分に理解できていなかったと思う。 わたしがその意味をやっと理解したのは、2023年11月13日に、イスラエル政府公式アカウントが「The first ever pride flag raised in Gaza 🏳️‍🌈(ガザで掲げられた初めてのプライドフラッグ)」というキャプションで

最新の投稿

沖縄にルーツをもつクィアとして。アメリカ大使館前でのスピーチ2023/12/30

「ダーリンはネトウヨ」を読んで、トークイベントに参加しました

「わたしがトランスフォーブにならなかった/ならずにすんだ理由」

【誰も排除しない、排除させないためのリンク集】に『トランス差別アカウントを見分けるためには?』を掲載して頂きました

【トランス差別アカウントを見分けるためには?】

ノンバイナリーのスピーチ

マストドンアカウントのリンク

『やれることやるよ』とは。

定期的/不定期的に股から血が出てくるパーソンと『白いズボン』

ブログもやるよ。